
ようこそ 人形の柴崎オンラインストアへ
お子様の誕生、誠におめでとうございます。お雛様や鎧兜、鯉のぼりをご家庭に飾り、皆で誕生を祝う、そんな江戸時代より伝わる日本の節句文化が、これまで300年もの間大切に守り引き継がれてきたのには理由があります。両親や祖父母が我が子の健やかな成長を「願う」気持ちは、いつの時代であっても変わりはありません。華やかで美しい雛人形、強くたくましい五月人形は、生まれてきた子の誕生を心から喜び、将来の幸せを願うあたたかな愛情が「かたち」になって表れたものです。お子様はそんな家族の愛情を一身に受け、豊かな心が育まれ成長していきます。人形の柴崎は、そんな家庭行事のお手伝いをさせて頂きます!
二代目店主 柴崎 稔

名入れ商品同時購入30%オフ+陣羽織プレゼントキャンペーン
五月人形と名入れ商品を同時購入頂いたお客さまへ、名入れ商品の30%オフと陣羽織プレゼントキャンペーンを2025年4月6日まで限定で実施中です。お値引きは商品カートにて自動計算されますので、ご確認の上ご注文願います。(陣羽織のデザインはお任せ願います)
オンラインストアおススメ商品
-
加藤鞆美作 兜収納飾り 5617
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥165,000通常価格単価 / あたり -
兜ケース飾り「空高く(白金)」
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥65,780通常価格単価 / あたり -
兜ケース飾り「空高く(晴天)」
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥65,780通常価格単価 / あたり -
紅花手染め糸縅 金山杉 奉納型鎧飾り
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥200,000通常価格単価 / あたり -
兜ケース飾り「藍伝統文様」
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥54,780通常価格単価 / あたり -
「勝色兜」ケース飾り
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥87,780通常価格単価 / あたり -
手漉き和紙格子「和魂光明」兜ケース飾り
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥65,780通常価格単価 / あたり -
刺繍お名前旗「空高く」
販売元:人形の柴崎オンラインストア通常価格 ¥16,280通常価格単価 / あたり
「やまがた匠人形」コンセプトムービー

故郷やまがたの誇り
京文化との交流を盛んにし、山形の地へ多くの富をもたらし、美しさの象徴でもある「紅花」や、藩の財政を支えるために植林を始めたのがきっかけと言われ、雪深い気候の中でゆっくりと強く逞しく成長する「金山杉」など、私達の故郷「やまがた」には、古より多くの誇りが存在します。これらの誇りと節句人形とを結び、コラボしたのが、人形の柴崎特選「やまがた匠人形」です。山形を愛し、ふるさとを大切に思う子に育って欲しいとの願いが込められた節句人形です。

手染め出世鯉のぼり
140年の伝統を継承し、子ども達の健やかな成長を願い作り続けられてきた、4代目渋谷良春氏による「手染め出世鯉のぼり」(渋谷鯉のぼり)。機械化が進み大量生産大量消費が叫ばれる中、変わらぬ技法で一つひとつ丹念に染め上げられた鯉のぼりには、次代を担う子ども達への熱き願いが込められております。故郷「やまがた」の誇るべき逸品をどうぞご覧ください。
お客様の声 ~素敵な笑顔が届きました~
-
息子も気に入った様子
兜はもちろん素晴らしく、目の細い金山杉を使用した台座もあたたかみがあり息子も気に入ったようでした。
-
毎年成長を楽しみにしながら・・・
初めての節句を人形の柴崎様の兜でお祝いしました。お座りができるようになったばかりで写真を撮りましたがなかなか笑ってくれずにあやしながらの良い思い出になりました。毎年成長を楽しみにしながら5月節句をお祝いしたいと思います。立派な兜をありがとうございました。
-
幸せな初節句
とても可愛いお雛様を迎えることができ、大満足です。娘が大きくなって一緒に飾るのが楽しみです。ありがとうございました。
-
とても気分良く飾られせて
白い兜がスタイリッシュでサイズ感もちょうど良く、とても気分良く飾られせていただいています。可愛らしいけれど、しっかりした名前の刺繍の旗も作っていただき、息子達も家族も選んだ祖母も大満足です。ありがとうございました!
-
お人形に癒されて
娘も気に入ったようで、お雛様に触りたい!と一生懸命に腕を伸ばしていたのがほほえましかったです。お人形の優しい顔や素敵なお着物に癒されてずっと眺めていたくなります。このお雛様にして本当によかったです!これから大切に飾っていきます。
-
兜を見て笑顔に
毎日カッコいいなと思って眺めています。息子も兜をみると笑っております!素敵な兜を購入できてよかったです。その節は大変お世話になりまして、ありがとうございました!
-
山形らしい五月人形
今まで見たことのない木の装飾にひかれました。また、兜飾りに使われている紅花染めもとても素敵です。山形らしさが詰まっていてとても気に入っています。
-
毎日ニコニコ
じいちゃん、ばあちゃんからの贈り物。毎朝、ニコニコしながら見ています。兜のように、ピカピカ輝く元気な男の子に育ってほしいです。
-
山形を感じられるもの
祖父母から「山形を感じられるものを」と贈っていただきましたが、想像を遥かに越える立派さに驚きました。表面の木目が美しく、特に気に入っています。息子も玄関を通るたびに「きえー(きれい)」と言っていて、本当に良いものをいただいたなと思っています。ありがとうございます。
商品カテゴリー
-
ひな人形(全種類)
初節句を迎え、これからお雛様を選ぶ際に、どのような基準で決めていくべきなのか。一生に一度のお買い物が故に、生まれてきたお子様にとって大切な宝物になるお人形ですから、真剣にお悩みの方も多いかと思います。近年は住宅の洋風化に伴い、コンパクトでモダンな佇まいの商品が主流になってきております。お飾りする場所(大きさ)の問題だけでなく、収納場所のスペースまで考慮したお飾りも沢山ご用意しております。 女の子の「桃の節句」らしい、華やかで可愛らしく、温かみのあるイメージのお雛飾りを強く意識し、全国各地の人形職人さんと一緒に企画した、人形の柴崎オリジナルひな人形を多数ご案内しております。また、山形県の特産・特性・文化を企画コンセプトとし、これから育つお子様がふるさとを誇りに思い、郷土愛を育んでもらいたいとの願いを込めて製作した人形の柴崎完全限定品「ふるさとやまがた雛」も大変好評を頂いておりますので、自信をもっておすすめしております。
-
プレミアムコンパクト雛
素材や作り込みを厳選し ちょっと贅沢で こだわりを持つお雛飾り お飾りも、収納も、しやすい コンパクトで可愛らしいお雛様 それが、人形の柴崎がおススメする 「プレミアムコンパクト雛」です
-
伝統手染め手描き出世鯉のぼり
お子様の 豊かな心を育む 鯉のぼり 山形県寒河江市に伝わる 伝統手染め手描きの鯉のぼりをご紹介します 鯉のぼりは江戸時代から伝わる節句飾りです。 鯉は非常に生命力の強い魚と言われています。 その鯉が急流をたくましく泳ぎ、 竜門という滝を登ると竜になって 天に登るという中国の伝説にちなみ 生まれた子どもがどんな環境にも耐え、 将来立派な人に育つようにとの 立身出世を願う飾りです。...
-
「おなまえのうた」手書き名前入りポエム~誕生祝・初節句~
~世界に一つだけの贈りもの~ 「おなまえのうた」は、 お子様のお名前を「詩(ポエム)」にして、 作家さんが心を込めて手書きした名入れ作品です。 お名前によって詩(ポエム)の内容が変わりますので、 世界に一つだけの記念品となります。 初節句の時期だけでなく、 一年中お飾り頂ける御品ですので、 贈り物にも大変喜ばれております。 ぜひ、ご誕生記念にいかがですか? 男児用デザインは、...
ショールームのご案内
-
※営業日
1月2日から5月4日までは無休
その他期間は土日祝日休業
※営業時間
1月~4月 10時~18時
5月~12月 10時~17時
-
ネットで見てショールームで質感を確かめる、ショールームで見て帰宅後に検討しネットでご注文、そんなお買い物ができるのも、展示場を持つ人形専門店のメリットです。いつでもお気軽にご来店ください。
-
アクセス
天童市内北部に位置し、山形県内を南北に走る国道13号線や、宮城県からのアクセスに便利な国道48号線からも近く、東北中央自動車道の天童ICからも5分程度と、各地から車での来店に適した旧国道沿いに位置しております。
人形の柴崎 店主のつぶやき
すべてを表示する2022年度 ひな人形フォトコンテスト 入選作品紹介

人形の柴崎の歩み
私の父である先代が昭和50年に創業(翌年法人化)して以来、地元山形の皆様からご愛顧頂きますと共に、節句人形の製造及び問屋業として全国チェーン量販店様からもお取引を頂き、「柴崎監製」の節句人形を山形から日本全国へお届けさせて頂いております。先代から続く当店の変わらぬ思いは「ご家庭に笑顔をお届けすること」です。単に企業の規模や歴史を誇示するのではなく、これまで築き上げた有難い信頼を基に、これからも人形の柴崎は「伝統は革新の連続」の信念を胸に、一期一会の出会いを大切に新たな一歩を歩んでまいります。

人形の柴崎の誇り
家族の愛情がこめられたお人形を、単に価格の安さやお買い得感だけでお客様に選んでもらうのではなく、品質の確かなお人形をご納得のうえ購入いただき、お客様に満足していただくことが大切だと考えています。一生に一度のお買い物を当店でお求めいただけます様、誇りをもってご提供出来る品作りに努めております。説得ではなく納得。それが当店のプライドであります。